働き方改革したら利益が減った!と悩まないための本音で考えるホテル旅館の働き方改革(4)
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。前回に引き続き、本音で考えるホテル旅館の働き方改革のポイントについて紹介していきたいと思います。 ▼目次1 例外対応を有料化して、タダ働きを減らす1.1 ①例外対応の有 […]
働き方改革したら利益が減った!と悩まないための本音で考えるホテル旅館の働き方改革(3)
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。前回に引き続き、本音で考えるホテル旅館の働き方改革のポイントについて紹介していきたいと思います。 ▼目次1 現場任せでは一向に進まない 経営者が対処すべき問題1.1 ① […]
働き方改革したら利益が減った!と悩まないための本音で考えるホテル旅館の働き方改革(2)
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。前回に引き続き、本音で考えるホテル旅館の働き方改革のポイントについて紹介していきたいと思います。 ▼目次1 会議に無駄な時間を使わないための実践ポイント1.1 ①資料の […]
働き方改革したら利益が減った!と悩まないための本音で考えるホテル旅館の働き方改革(1)
みなさんこんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。先日、都内某所でホテル旅館経営者向けの勉強会講師を担当させて頂きました。テーマは「働き方改革」。今年4月に働き方改革関連法が施行されたこともあり、参加者の関心も […]
ホテル旅館の宿泊料金体系の見直しを考える経営者・運営者のための日本型泊食分離の進め方(後編)
ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。前編に引き続き、ホテル旅館の宿泊料金体系の見直しを考える経営者・運営者のための日本型泊食分離の進め方を解説したいと思います。前編を見ていない方はこちらをクリックして先に読んでくださ […]
ホテル旅館の宿泊料金体系の見直しを考える経営者・運営者のための日本型泊食分離の進め方(前編)
みなさんこんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。ようやく秋の訪れを感じるような天気になってきましたね。夏の繁忙期の疲れが出てくる時期ですので、秋の行楽シーズンに備えて十分な休みをとっておきたいですよね。 さて […]
これからホテル旅館を買収しようと考えている方、事業拡大を考えている方必見!!ホテル旅館の専門家が実体験を踏まえて失敗しないM&Aのポイントを解説します!!(後編)
ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。前回に引き続き、ホテル旅館のM&Aで失敗しないポイントを解説しましょう。前編を見ていない方はこちらから先に見て下さい。 ▼目次1 譲渡契約の諸条件に注意する2 案件の持ち込みルート […]
これからホテル旅館を買収しようと考えている方、事業拡大を考えている方必見!!ホテル旅館の専門家が実体験を踏まえて失敗しないM&Aのポイントを解説します!!(前編)
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。今年の夏は家族を連れて仕事がてら10件近くのホテル旅館を泊まり歩いていました。普段当たり前のように仕事で宿泊するホテル旅館も家族を連れて行くと、違った発見があります。 […]
親子の関係性、心理・思考・行動分析に基づく、親子とも幸せになれるホテル旅館の事業承継のポイント
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。 最近、後継者不在のために事業を第三者へ売却する会社が増えていますが、ホテル旅館業は家族経営(家業)が色濃いために血の繋がった息子、娘へ承継するケースが今でも多いです。 […]
老朽化したビジネスホテル・シティホテル・リゾートホテル・旅館の営業を続けるかどうかの決断で後悔しないためのポイント
こんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。 世間から名門と言われるホテル・旅館であっても、宿を守っているオーナーやその後継者、親族の立場からすると悩みは絶えません。そのひとつが、建物の老朽化という問題です。 手 […]
ビジネスホテル・シティホテル・リゾートホテル・旅館の売上・利益を短期間でアップさせるための施策ベスト20
ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。 私はこのブログを新幹線の中で書いています。ほぼ毎日、飛行機・新幹線に乗るという出張漬けの生活を送っていますが(汗)、非力ながら仕事で得た経験を少しでも多くの方に伝えたいと思い、こ […]
ホテル旅館の不正・金銭横領・不祥事の実態と対策
皆さんこんにちは。ホテル旅館コンサルタントの青木康弘です。 今回は、ホテル旅館の不正や金銭横領、不祥事の実態や対策についてお話ししたいと思います。この業界で働いている方、経営されている方ならばよくご存じだと思いますが、お […]